房総双葉学園のこと

千葉県里親会(以前は房総双葉会と言っていた)がつくることになった房総双葉学園のことが聞きたいという、以前房総双葉学園で働いていた人からの要望で、お会いし話をしてきた。 他の地域にも例がないと思うが、千葉県では里親会が子どもたちの自立支援のた…

児相のマッチング

昨日は私の姉がやっているシャインマスカットのブドウ狩りを、千葉県、茨城県の里親、ファミリーホームなどが集まって開催。大人20数名、子ども30名が集まってのワイワイガヤガヤ。ブドウ狩りのほか焼き栗などもやった。火の起こし方など、子どもたちがチャ…

児相の里親家庭への不当介入について

沖縄県里親会の役員構成が大きく変わったことなど、いくつか情報は入ってきているものの、問題の改善が進んだという情報は入ってきていない。国への要望などでも、国はニュートラルな立場を守りたい、というだけだ。 人権が侵害されていると思われるのに、ニ…

社会的養護という言葉

最近、奥山先生と話している時、社会的養護という言葉は「代替養育」というべきなんだけれどね、と言っていたのが気になっている。 今年は全国里親会創立70年なんだそうだ。それで沿革表を見ていて思い出したことがある。長期にわたって会長を務めた渥美さん…

『「発達障害」と間違われる子どもたち』を読む

里親登録して子どもがやってきてみると、発達障害のような感じの子どもが多いと感じる。あるいは感じないものの、幼稚園や小学校の先生に、発達障害のような感じがするのでお医者さんに診てもらってください、とか言われたりする。 里親のところにやってくる…

内密出産の子ども、初の特別養子縁組

熊本市の慈恵病院が、孤立を防ぐ内密出産で生まれた子どもが初めて特別養子縁組したと発表した。通算で14例あるのに初めてか、という思いだ。だが、11例で養子縁組が進行中だという。 この問題とは関係がないが、昨年、私の住む千葉県に、慈恵病院の蓮田院長…

「納得のいかない委託措置の解除」アンケートのお願い

全国各地で、納得のいかない委託措置解除で困っている里親は多い。里親が困っているという背景には、子どもの権利がないがしろにされている、という問題があるだろう。 もっと里親と児相が協力的な関係でなければ子どもを守ることは難しい。里親だった人が法…

児童養護施設の子どもたち、スマホ問題

児童養護施設の子どもたちのスマホについて、従来は施設に判断が委ねられ、スマホ使用料をバイトで支払う子どもたちもいた。しかし、学校との連絡でスマホが活用されるなど、いまや必要不可欠のものになりつつある。 厚生労働省は昨年10月にスマホ使用につい…

在留特別許可

里親家庭で暮らしている子どもたちのなかには、無国籍だったり外国籍だったりする子どもも多い。日本で生まれた子どもなど、外国籍だからと言って、はるばるその国に追放して、子どもの人生を見ないふりをすることがよいことなのだろうか、と思うようなこと…

市町村と里親

先日、久しぶりで奥山眞紀子先生とZOOMで話した。平成28年の児童福祉法改正時代の話を聞こうと思って。 奥山先生は、当時の社会的養護の考え方で、もっと市町村とのつながりが大きくなるのと思っていた、と話した。 振り返ってみると、里親が市町村とつ…

体調のみえる化

私も心拍数や血圧が自動でわかるリストバンド(腕時計タイプ)がほしいと考えてきたがまだ買ってはいない。 千葉県のある保育園が0-5歳児を対象にリストバンドの実証実験をやっていて話題になっている。ストレスや緊張で心拍数などが変化することに着目。…

警固界隈

おじいさんとしては初めて聞いた。福岡市の天神の中心部にある公園(警固公園)に集まる若者たちの呼び方である。けごかいわい。九州各地から集まってくるという。 東京のトー横(新宿東宝ビル横)、大阪のグリ下(道頓堀グリコ看板下)などと同じで、同じ悩…

未成年女子の推し活

未成年女子などで多額のお金をつぎ込む推し活が過熱しているとか。 男性の地下アイドルたち。有料のハグやデートなど。数百万もつぎ込む女の子もいるらしい。 里親家庭で暮らす子どもたちのこともつい考えてしまう。さびしいなどが契機になって、そんなこと…

離乳食の無料提供

スープストックトーキョーが離乳食の無料提供を始めて話題になっている。 国は児童手当をどうするとか言っているが、身近なこうした支援はありがたい。先日も書いたが、保育園に勤務する里親に子どもが委託されたら休んでもいいと言われたとか。 さまざまな…

韓国ですごいことになっている

韓国で、病院の出産記録はあるのに出生届の出ていないケースが8年間で2000人を上回っているとか。多くはベビーボックス(赤ちゃんポスト)経由でもらわれていくケースだと言うが、殺害や赤ちゃんの闇売買も否定できないとか。 日本ではこうした調査は行われ…

里親サロンで育休問題が俎上に

久しぶりに里親サロンに行ってきた。 保育施設で働いている里親さん曰く、子どもが来た時には休める、ということだった。特別養子縁組の場合、乳児に1年間育休を取得できるが、養育里親には育休はない。いま政府の方ではいかに児童手当を引き上げるかが話題…

児相が一時保護の判断にAIを過信?

下記は新聞報道。以前、AIが児相に導入されるという記事は読んでいたがとくに感慨をもっていなかった(便利になるだろうな)が、こうした事件が起きてしまうと、安易なAI過信は問題だと感じた。 <記事> 三重県は10日の県議会全員協議会で、津市内の自宅で…

里親白書なんてどうだろう

こども家庭庁は今年度の終わりに「こども白書」を作るという。 話変わって、『里親だより』で都道府県ごとの里親登録状況などについて原稿を書いている。それで思うのは、多くの里親は自分の地域の里親の登録状況についてはある程度知っていても、それが全国…

『里親だより』136号、ネット上に公開

全国里親会の発行している『里親だより』は私も関わっているが、5月20日の発行号がネット上にアップされた。 沖縄の里親の問題を取り上げている。委員の皆さんの個人の思いがいい。 dayori136.pdf (zensato.or.jp)

里親支援機関の役割

里親が虐待を疑われたり、登録を取り消されたリ、各地で児相と里親がもめている。なかには裁判に持ち込んでいる事例もある。 里親を知らない人たちの間では、里親支援機関が介入して問題解決に動けばいいんじゃないの、と言われている。しかし、児相の下請け…

二つの里親会に入るなら

先日近くの自治体に転居した里親さんにお会いした。 子どもを連れての引っ越しで、前いた地域と新しい地域の二つの里親会に入っているという。確か全国里親会は里親の会費を5000円徴収していた。こういう場合は、どちらの里親会でもいいから、5000円引いてあ…

里親とフェミニズム2

里親とフェミニズムについて考えているところに、今日の朝日新聞が「ケア労働 報酬と評価を正当に」という記事があり、大きなヒントになった。 ケア労働は多くの場合女性が担ってきて、しかも低賃金。 また、里親手当は、巧妙にというべきか、労働の対価とい…

不覚な違算

フェミニズムに関心がある、なんて書くと笑われそうだが、子育ての考え方はジェンダー平等、ないしはフェミニズムからみてどうなのだろうと考える。私たちの時代は、育児は女性のやることとしてあまり関心を持たなかった。 一般的な子育てだけではなく、里親…

子ども憲章が人気

タイトルは「ちいさいわたしがほしいもの~子どもの育ちを支えるために~」。子どもの一人称の語り言葉で「わたしが安心できる環境でホッとできる時間を過ごせるようにしてください。そうなっていないときは助けてください」「夢中で好きなことをする時間や…

江戸時代の子育て、仮親

小泉吉永の『「江戸時代の子育て」読本』(小学館)を読んだ。 11代将軍徳川家斉は正室と側女50人との間に55人をもうけたが40歳まで生きたのは7人だったという。 それくらい養育は大変だったわけだ。 乳幼児の死亡率の異常な高さは、堕胎や間引き、捨子の影…

地域とつながる里親であるべき

先日、日本子ども虐待防止学会前理事長で小児精神科医の奥山眞紀子さんとZOOMで話した。平成28年の児童福祉法改正に関わることで。 奥山さんとして力を入れたかったのは、保護の必要になる子どもたちの問題で、もっと市町村と児相がつながるようにしたかった…

『52ヘルツのクジラたち』を読む

本屋大賞にもなった『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ著 中央公論新社)を読んだ。虐待を受けた当事者たちの物語だ。 欠点から言うと、当事者のような迫力はあまり感じられないかな。フィクションだから、それはやむを得ないと思う。しかしストーリーと…

子ども政策の行方と要保護児童対策

国レベルのことをブログに書いてもなにか世迷言のようにしかならないが、国はいま「こども未来戦略方針」で揺れている。少し前には、少子化対策を異次元レベルでなんとかする、とか言っていた。 その割に、財源のめどが立っていなくて、財源については先送り…

子どものことは考えられていない社会か

子や孫は可愛いものだが、社会の仕組み作りには生かされていないようだ。 国債は子や孫からの借用書 という川柳があったが、まあその通り。政治家は自分の任期期間中だけ無事に済めばいいのだろう。 マイナンバー問題が表面化している。マイナンバーと連携し…

子どもインフラ

7日の経済財政諮問会議で骨太方針が発表になった。”異次元の少子化対策”については内容が固まっていないと見送り。ただ、教員の処遇改善など教育分野の施策が多く盛り込まれたという。 異次元の少子化対策と言いながら、財源が決まらないでいる。子どもを支…