2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

里親手当などの充実

来年度から養育里親、専門里親の手当が増額し、2人目以降も1人目と同額になることについては先に書いた。 面白いのは「手当額については庁費相当分を上乗せする」とある。里親関連では使われてこなかった言葉ではないだろうか。くだけた言葉でいえば「事務費…

児童相談所 増やせばいいか

野田の事件の起きた千葉県で検証が行われている。千葉市を除いて現在児童相談所は6か所あるが、2か所の増設が必要だとの答申が出た。現行基準でいっても人口当たりの児相の数は足りないわけだから当然と言える。また既存の児相でも老朽化が激しいところが多…

情報収集の必要を感じる

来年度に向けて大きな変化が起きているように思います。 ブログというのは一方的な情報提供のツールになりがちですが、 各地の里親支援やフォスタリング機関の動き 地方自治体の計画策定の状況 そして、全国里親会の会費値上げへの対応など ブログへの書き込…

里親会の動き 大阪府

このブログの読者から下記のような書き込みをいただきました。里親家庭不在の里親支援に一石を投じようとする動きかと思います。子どもたちや里親が支援のメニューを選べるようなものになってほしいと思います。地域の動きをもっと知りたいと思います。とく…

法律 あらゆる法律に子どもの権利条約を反映させるべき

児童福祉法が改正されて1条に「児童の権利条約の精神にのっとり」とはいった。子ども関連の法律で子どもの権利条約が反映されているものがほかにもあるのか調べてみた。 「子どもの貧困対策の推進に関する法律」には、19年の改正で1条にやはり「児童の権利条…

児童 狙われる家出少女の守り方

家出を望んだ少女がSNSで誘われて事件になる。こうした事件が相次いでいるが、家出をした少女がわるい、というのが大方の反応。家族責任主義に還元されてしまう。 韓国では、05年に、9~24歳を対象とした青少年福祉支援法が施行されて100か所あまりの「青少…

里親 手当の増額、2人目以降も同額に

養育里親や専門里親、二人目はなぜが減額になっていた。 令和2年度の里親手当は増額となり、2人目以降も減額とはならないようだ。朗報と言える。 ①養育里親 現行 \86,000- ⇒ 改訂後 \90,000- 専門里親 現行\137,000- ⇒ 改訂後 \141,000-②二人目以降も同額

里親と自然災害

自然災害が特別のことではなくなった。昨年の台風でも、千葉県では里親家庭のうち、大きな被害だけで36 件(屋根破壊、家屋・車の破壊、停電、 断水等)。 里親は他人の子をお預かりしている家庭なので、自然災害対策がとられてもいいだろうが、全国的に見て…

子育て 「子どもを叱って」と110番

110番通報で、「家にゴキブリがいる」とか「免許更新の仕方を教えて」というような緊急性のない通報が18%もあったという。そのなかに、「子どもがいうことをきかないので叱って」というのがあった。先に、里親の実践知ってなんだろうと書いたが、養育におけ…

里親 たまごの会

家内が年に数回、里親家庭の子どもを1日預かって、映画を観に行ったりしている。この正月、私も初めてそれに参加して、小学生の女の子と男の子を連れて食事をして映画を観た。一般の家庭で行ったらおじいちゃん、おばあちゃんの役割。子どもにとっても里親と…

児童相談所 訪問調査を民間に依頼

昨日の読売新聞が取り上げていたが、虐待通報が急増しているなか、軽微なものは民間NPOに任せる動きがあるのだとか。 長年危機管理的を仕事にしてきた私としては、初動の部分を他人に任せてしまうのは心配である。どんなに軽微なものであっても手を抜かない…

雑感 福祉が充実してきたが

未婚で子どもを養育している家庭の支援、双子や三つ子といった多胎児の養育支援、そして育休を取りやすくするために育休の保障を上げるという。子育て支援としてはありがたいものだ。 ところで、特別養子縁組については一般家庭と同様に育休がとれるようにな…